RSS | ATOM | SEARCH
いよいよですね。
 1)  2)

1)「三九郎」の前でぱちり。
  「三九郎」は、正月飾りやダルマなどを焼いて無病息災を願う小正月の行事です。

2)チビ助さんはソリ遊びから、この冬スキーデビュー致しました!
  今年すでに3回スキー場に行ってますが、まだまっすぐ滑っているだけですが、リフトにも乗って楽しくなってきたようです。パパのスパルタレッスンはまだ先でおねがいしま〜す。


**************************

 先週の金曜日、ちび子さんが4月から通う保育園の一日入園がありました。
母親が入園の説明を聞いている間、年中さんのクラスに入って保育園の雰囲気に慣れましょう!というわけです。
ちび子さんは定期的に一時保育に入っているし、そのあたりはなんの問題もないですね。
えんえん泣いているお友達がいる中、面倒見の良いお姉ちゃんたちにかわいがられて、すっかり馴染んでいたようです。
それに、3歳にして100センチ近くある身長のちび子さんは、年中さんの中にいても全然違和感なかったです。お姉ちゃんにだっこされていたけど、だっこしてくれたお姉ちゃんより大きかったです。(^_^;) パパの遺伝子ですね。ゆくゆくは170センチ越えか?
心配なのはチビ助さん。クラスで2番目に小柄です。
なんでだ?私もそんな小さい方ではないのに。。。(まさか、横浜のじいじ似か!?)
 最近兄妹と歩いていると、「双子ちゃんですか?」と聞かれることが増えましたー(-.-;)y-゜゜
まあ、男の子は中学生くらいからぐーんと伸びるっていうし、これから、これから!(と言い聞かせる)

 そんなことより!!
また「保育園の入園準備」しなきゃですよ!

裁縫か〜〜〜。。。。
「リッパー彩見」がんばりま〜〜〜す(Q_Q)↓

author:hanga-hiyori, category:子育て, 15:56
-, -, - -
子どもの成長。親の成長。


ちび助さん作「せんせい」
1年前の人間の絵は顔だけだったけれど、最近は体も描くように。
体にある曲線は「お腹のぐるぐる」(小腸と大腸!)だそうです。
ちび助さんにはこんなふうに人間は見えてるらしい(笑)透けて見える?
ちょっと変わった子だなと思っていたけれど、この個性は面白いかもイヒヒ


**************************************


 昨日は保育園の卒園式でした。
ちび助さんの年少パンダ組も昨日で終了。4月からは年中さんになります。

一年って早いものですね〜〜。あっと言う間に過ぎました。

保育園に通いだした頃は、「ママ!どこに行ってたの!」と泣いて怒っていたのに、お友達もたくさん出来て、保育園でいろんな事を教わって、毎日保育園に行くのが楽しくてしょうがないみたいです。帰りにお友達から「一緒に帰ろう!」と言われ、手をつないで帰る姿を見ると、家庭とは違う別の世界ができたんだなーと感慨深いものがあります。
ちょっと寂しいような気もあるけど、嬉しい成長ですね。

ちび子さんもずいぶん成長しました。
まあ、あいかわらず反抗期ではあるんですが、これも大きな成長へのステップ。
いろんな事がひとりで出来るようになりました。
一年前はまだ赤ちゃんぽさが残っていたけれど、最近は保育園で年下のお友達の世話を焼いたりして、お姉ちゃんぶっているようです。

子どもたちはこの一年でぐ〜〜〜〜んと成長。

さて、親の私はどうだろう?

東日本大震災、引っ越し、夫の転勤。
激動の一年でした。

そして、年明けから私自身大きく体調を崩してしまいました。
肉体的にも精神的にもかなりつらい思いをしました。実は。。。しょんぼり(告白)
1月2月3月とちょっと大変ではありましたが、
3月末、ここへきてようやく体調が回復し、心も体も軽くなりました。


やっぱり強くなったのかなあ。。。。
子どもが出来る前だったら、浮上するのにもっと時間がかかったかもしれないけど、
どんなにつらくても、子どもがいるからご飯作らなくちゃいけないし、保育園の送り迎えがあるし、
私が動かないと生活が廻っていかないから、無理にでも動くでしょ、それがかえってよかったみたいです。
臥せっていると気持ちもどんどん落ち込んでいきますからね。


まず、家族全員健康で、同じ屋根の下で暮らせている、この環境に感謝!!


来週から5日間、横浜の実家に子どもたちを連れて帰ります。
リフレッシュして、更なるバージョンアップを目指しまーす!チョキ








author:hanga-hiyori, category:子育て, 14:18
-, -, - -
毎日ちょっとづつの努力。。。(T_T)




「魔の2歳児」

うちのちび子さんは、只今これ、真っ最中です。

朝起きてから寝るまで、基本「やだ!」「だめ!」「じぶんでやる!」
健全な成長過程ですし、本来なら喜ぶべきなんですけど、
ちび子さんはその反抗の仕方がはんぱない。(>_<)

気に入らないことがあるとギャー!と大音量で泣き喚き、ママの顔をパンチ!パンチ!
やめなさいって事をわざとやり続ける。
外で気に入らないことがあると、お友達を突き倒そうとする。
これはほんとに困る。当然強制退去→余計とヒートアップ!
他のお母さん達にも同情されるほどのわめきぶりです(T_T)

叱りつけるとますます状況は悪くなるので、神経のスイッチを2,3本OFFにして「平常心、平常心。。」と唱えるようにしてます。
でも、これは私の心に余裕があるときのみ。
大抵、全部ONにしてカッとぶち切れてしまいます(^_^;)

「まったくもー!!」
これ、最近ちび子さんがよく使う言葉。
つまり、私がよく言っているんでしょうね。
ちょっと反省。。。(=_=)


さあ、我が家のモンスター、どうしたらいいものか。。。

今から思うと、チビ助さんの2歳時の反抗はかわいいもんだったな。。。(-.-;)y-゜゜



日々の生活に追われながらも、ちび子さんを一時保育にあずけて、なんとか気持ちを奮い立たせて仕事してます。

今は企画練り直しの時期なので、集中するために「スタ○」とか「ロイ○」だとか場所を変えてしてます。
日野市でも近くの「スタ○」を利用させてもらっていたけれど、こちらでも松本まで行けばあるんですね〜〜。
折角りっぱなアトリエがあるんだから家でやればいいじゃん!とも思うのですが、あそこに電話しなきゃとか、夕飯の下ごしらえしておこうとか、どうしても集中できない。
そんなわけで、適度なざわつきのある外の方がいいみたいです。

いろいろと思うようにいかなくてくじけそうだけど、
毎日ちょっとづつの努力、してます。(^0^;)

頑張りすぎるとストレスたまるので、
週一回の新体操とちび子さんのお昼寝中の甘い物、
これが今のストレス解消法かな。
author:hanga-hiyori, category:子育て, 23:42
-, -, - -
ジプリマニア



 今朝、安曇野に大雪が降りました。
午前中雪かきで腰が痛いですっ(×_×)

ここのところ氷点下の世界。
マイナス5℃で、「今日はけっこう暖かいねー」と話している事がすごい。。。。
そう、ここは信州なのだ〜

せっかく寒いところに住んでいるので、
今年始めに、子ども達をスキー場に連れて行きました。
チビ助ちび子ゲレンデデビューです。
まだソリ遊びだけですけど、チビ助さんはキャーキャー言ってかなり楽しんでいました。
一方ちび子さんは、はじめははしゃいでいたものの、
30分経ったら「もう帰ろう。。手が。。手が。。」といって、
冷たくなった手が痛くなり、最後は半べそ状態でした。
楽しめるのはもう少し先かな?
パパのスパルタスキーレッスンが始まるまでに、ソリ遊びを楽しんでください。
(私も結婚してからしごかれました〜)

この冬、あと2回くらいは行きたいですね。



最近うちの子ども達のブームはジプリアニメ。

昨年はトトロとかラピュタぐらいだったのに、今年になってからはずっと「風の谷のナウシカ」。
2歳と4歳児にはかなり難しい内容だと思うのですが、最初から最後までずっと集中して見てます。
毎週末、いや、2.3日に1回くらいかな?
かなり頻繁に見ているので、セリフも自然と覚えてしまうようです。

いきなり「また村が死んだ」とか「父はもう飛べません!」など、
おいおい、そこかよ!というところのセリフが、普通に生活している中でいきなり出てきます。
ふたりで王蟲(オーム)の暴走おいかけっこ(効果音つき)の後は、王蟲の触覚なでなでごっこで遊んでます。

マニアックなこどもらです。さすが私の子。。。(^0^;)


そうです。
何を隠そう私も元ジプリマニア。
小学校6年生位で「風の谷のナウシカ」が映画館で上映されていたのですが、
テレビで初めて放映されたのをビデオで録画し、中1の頃は学校から帰ってそれを毎日繰り返し見てました。
セリフだって、今でもすっと出てきます。効果音までも!

。。。こっわ〜〜〜(-.-;)y-゜゜


ジプリマニアも遺伝する?





author:hanga-hiyori, category:子育て, 14:34
-, -, - -