
1)

2)
1)勝手にネットを取ってがんがんイチゴを取るチビ助とちび子。取ったイチゴはその場でぱくり。あ、一応水洗いした方がいいんですけど・・・といっても聞かず。でもばあばのつくった無農薬のいちごだからその点は安心。(^o^)
2)あの〜〜ちび子さん。まだ赤くない緑色のいちごも取ってしまってるんですけど〜〜(-。-;)緑のイチゴは犬のむさしにあげてました。
**********************************
梅雨入りですね。
ここのところ梅雨の中休みで晴天が続いてましたが、やはりそういうわけにもいかず、しとしと雨降り。。。
週末に雨が降ると、子どもたちをどこに遊びに行かせるか頭を悩ます。f(^ー^;
安曇野は晴天だといくらでも遊ぶ所はいっぱいあるんですけどね。
今、うちの畑のいちごは全盛期!こどもたちは毎日イチゴ狩りです。毎日取ってもいても1パック分は必ず取れます。
なんて贅沢な!
しかも今年のイチゴは大きくて甘い!
子どもたちは分かってないだろうな〜。この環境が贅沢だってことは。
保育園から帰ってくると、雨が降ろうが風が強かろうが、当然のようにイチゴ狩り開始。そしてある程度取って満足したらそのまま水遊びに突入。。。。
当然、全身泥だらけのびしょ濡れ状態ですよ。(T_T)
「早く家に上がれ〜!全部服脱げ〜!足をタオルでふけ〜!」と大騒ぎしてからやっと家に上がります。
そこから夕飯の支度です。やれやれ。
いちご以外も、ばあばの畑は今、いろんな野菜が取れます。
レタス、ブロッコリー、ほうれんそう、大根、たまねぎ、アスパラ、かな。
できるだけ家で取れる野菜を中心に献立を考えます。
大気の放射能汚染だけでなく、野菜からの被爆の危険が叫ばれている今、
うちで採れた野菜をつくって食べる、というのはとても贅沢で、重要なこと。
お義母さんと畑の野菜達に感謝!